オフィスプロデュース
プロジェクトマネジメントには、以下4つの大きな監理タスクがあります。
「スケジュール監理」「設計監理」「コスト監理」「品質監理」
どれも重要な要素である事は間違いありません。
気を付けなければならないのは、この要素をそれぞれ単体で考えると【利益相反】してしまうという点です。
・スケジュールを短縮する為には、設計期間を圧縮する必要がある。
・設計にこだわる程、そこにはコストUPする要素も含まれる。
・コスト圧縮ばかりを優先していては、品質を担保できない部分もある。
・高品質を担保する為には十分に検証をおこなう時間が必要となる。
期間は短ければ短いほうが良い。 設計にはこだわりたい。
コストは安ければ安い方が良い。 品質は担保して欲しい。
当前の話ですが、何かの要素に極端に偏ってしまう事は、他の要素に影響を与えてしまいます。
つまり、リクエストと同時にトレードオフを理解する事が重要です。
とは言え、それぞれ決済者が異なっていたり、承認のタイミングにもズレが生じる事から、
お客様の要望が変化したり、その「声の大きさ」が異なる場合も多々あります。
そのタスクのとらえ方・進め方を判断する事は、難しい局面の一つですが、
同時に、それを全体最適化する事こそプロジェクトマネージャーの見せ場でもあります。
SPINNA BAMBOOは局部的な解決策に捕らわれず、プロジェクト全体のバランンスを最重要視します。
そして、そこに必要となるのは、常に広い視野を持つことだと考えています。
✓今週の課題から半年後の課題まで
✓従業員から経営者まで
✓美しさのデザインから機能のデザインまで
✓発注者の立場から職人さんの立場まで
私たちのプロジェクトマネジメントは、その信念と確かな技術力で
皆様の建築プロジェクトのバリュー向上をお約束致します。
Professional
新村裕介
株式会社SPINNA BAMBOO 代表取締役
飲食店の調理師、店舗の工事会社、大手不動産系列の建築デザイン会社、大手什器メーカーのPM部門を経て、
2022年8月 株式会社SPINNA BAMBOOを設立。
ブランドショップの工事担当から、オフィスづくりの法人営業、ビル改修のコンストラクションマネージャー、
総予算100億円を超えるオフィス移転のプロジェクトマネージャーまで、多種多様な実績を積んできました。
この長年の経験を活かして、常にプロジェクトの入口から出口までの一気通貫した全体視野を持ちながらも
それぞれのステージに必要な役割に特化した、専門性の高いパフォーマンスを発揮します。
また、某大手IT企業での総務マネージャー経験もある為、インハウスの目線で課題を掴む事も得意です。
Column
- 設備設計の正体総合建築工事(建築・設備工事)金額の半分は設備工事の費用です。工事工程の半分は設備工事の期間に割り当てられます。消防法を遵守する為に必要なのは消防設備(設備機器)の機能・性能の担保です。
- 窓の無い部屋 ~建築基準法~昨年から今年にかけて建築業界をお騒がせした、30㎡以上の無窓居室についての解説です。先月、規制緩和が公表されました。
- 「不可能です」という最高のアドバイスプロジェクトマネージャーにリスキーな相談をした時、「不可能です」と「条件次第です」では、どちらが有益なコンサルティングだと思いますか?あなたの相談が90%実現不可能だった場合でです。
- オフィス・働き方のアンケート調査第二次世界大戦中、軍部司令部は無事だった(生還した)戦闘機が砲撃された場所を一生懸命強化していたのです。 本来であれば、無事じゃなかった(撃墜された)戦闘機が砲撃された場所を強化しなければならないのに。
- 見積査定・金額交渉の実態(後編)発注リミットの3日前に受け取る見積書なんてポツダム宣言みたいなものです。条件交渉していたら3発目の爆弾を落とされてプロジェクトが崩壊してしまいます。その前に無条件降伏するしかないのです。
- 見積査定・金額交渉の実態(前編)1億円の工事見積書は、こんな感じです。 1_仮設工事:500万円 2_建築工事:3500万円 3_電気工事:2000万円 4_空調工事:1500万円 5_防災工事:1000万円 6_諸経費:1500万円
- プロジェクト予算 - 発注金額の調整 -あなたが1000万円相当の業務を発注する時、どちらが有利な契約だと思いますか? ①1000万円のサービスを600万円に減額する。②1000万円で1200万円分のサービスをさせる。
- 答えがない! ~建築基準法~建築のルールは建築基準法だけではありません。消防法、地方団体の条例、建設業法など、順守しなければならない規定が多くあります。