閉園した遊園地 

Bambooコラム

としまえん

こんにちは、バンブー社長です。
株式会社SPINNA BAMBOOは、東京土建組合という労働組合に所属しています。

昨日、その東京土建組合中野支部の交流会イベントに参加してきました。
それは、浅草の花やしきを18:30~21:00まで
組合員とその家族限定で貸切にして行われる、とても素敵な企画でした。

私も、妻と子供を連れて久しぶりの遊園地を楽しんできました。^^

イベントを楽しんだのと同時に、ちょっと切ない体験を思い出しました。
それは、2020年に閉園した東京都練馬区の遊園地 としまえん の事です。

実は、私が少年時代に育った家も、現在住んでいる家も、
としまえんまで自転車で15分程度の場所にあります。

私にとって、としまえんは常に身近にある憩いの場所でした。

小学生の頃は、お母さんに連れて行ってもらい。
中学生の頃は、友達と遊びに行き。
高校生の頃は、彼女とデートして。
大人になってからは、自分の子供を連れて行きました。

毎年、家族全員の年間フリーパスポートを購入していましたので、
私たち家族にとっては、いつも当たり前にある場所でした。

間違いなく、コークスクリュー(ジェットコースター)は50回、
プールのウォータースライダー(滑り台)は100回以上、乗っています。笑

ですので、閉園の情報を聞いたときは本当にショックでしたね。
最終日の2020年8月31日、私は会社をサボり、家族全員でとしまえんに行きました。


それは、
当たり前にある場所だったとしまえんを

初めて、
特別な場所に感じた日でもありました。


としまえん最終日

以前のコラムでUX(User eXperience)の話をしましたが、
遊園地の提供するサービスは、その最たるものだと感じました。
遊園地の体験価値は、その瞬間の満足だけではなく、その後も大切な思い出となって残るからです。

そんなサービスは、必ずしも提供者本人がリターンを得られるものではありません。
常に全力で笑顔を作ってくれる人もいれば、
必要最低限のサービスを最小限のリソースで裁く人もいます。

私は、前者の方が幸せに生きている人だと信じています。
自身の仕事を誇れるし、その人生観が豊かだと感じるからです。

昨日、営業時間外の花やしき
全力の笑顔で僕たちを楽しませてくれた人達に感動して、
今までとしまえんで僕を楽しませてくれた人達の事を思い出しました。


遊園地のような、思い出(UX)の場所が無くなってしまうのは、
祭りのあとのように切ない気持ちになります。

ただ、日本人は儚いものに美しさや風情を感じて、その瞬間を大切にできる民族です。

アメリカのフラワーガーデンは1年中花が咲いていますが(1年中同じ景色)
日本の庭園は四季を感じさせます。

なぜなら、日本人は紅葉や満開の季節以外に訪れたとしても、
「春になったら、ここに綺麗な桜が咲くんだろうな」
という想像で風景を楽しむ事ができるからです。

なーんて、
今回はちょっとロマンチックな一面を見せてしまいました。(笑)

最後に、としまえんの最終日、
メリーゴーランド(カルーセル・エルドラド)の最終運転を見届けた時に撮影した動画を共有します。

カルーセル・エルドラド最終回


ただメリーゴーランドが回っているだけの2分弱の動画です。

それでも、としまえんは94年間の歴史、
私にとっては、初めて行った時から35年くらいの歴史が閉じた瞬間でした。
何か感じて頂けるものがあれば、とても嬉しいです。





大切な思い出を、ありがとう

いつも楽しかったよ。(^^)

新村裕介
株式会社SPINNA BAMBOO 代表取締役

飲食店の調理師、店舗の工事会社、大手不動産系列の建築デザイン会社、大手什器メーカーのPM部門を経て、
2022年8月 株式会社SPINNA BAMBOOを設立。
ブランドショップの工事担当から、オフィスづくりの法人営業、ビル改修のコンストラクションマネージャー、
総予算100億円を超えるオフィス移転のプロジェクトマネージャーまで、多種多様な実績を積んできました。
この長年の経験を活かして、常にプロジェクトの入口から出口までの一気通貫した全体視野を持ちながらも
それぞれのステージに必要な役割に特化した、専門性の高いパフォーマンスを発揮します。
また、某大手IT企業での総務マネージャー経験もある為、インハウスの目線で課題を掴む事も得意です。

関連コラム

  • 設備設計の正体
    総合建築工事(建築・設備工事)金額の半分は設備工事の費用です。工事工程の半分は設備工事の期間に割り当てられます。消防法を遵守する為に必要なのは消防設備(設備機器)の機能・性能の担保です。
  • バラモン社長とクシャトリア本部長
    インドにカースト制が根強く残っているのは「輪廻転生」という信仰があるからです。 現世は辛くても、来世で報われる。という、カルト的な集団洗脳から逃れられないからです。
  • 1年生を卒業
    この1年間は、今までの人生で最も「仕事の仲間と笑いあえた」年でした。<思い出し笑い>が思わず込み上げてしまう出来事が、数えきれないくらい沢山あります。
  • チョンマゲ頭のひと悶着
    後日、A君はチョンマゲ頭の職人が、その日の昼飯をオゴってくれた事を、とても嬉しそうに教えてくれました。笑
  • コロナになりました(><)
    自分の経験から生まれる免疫だけでなく、仲間の助けもウイルスに対抗する力になります。 それは、ワクチン接種のようなものです。
  • 2023年 新年のご挨拶
    あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。
  • スティーブ・ジョブズとキン肉マン
    最初から勝っているよりも、最後に逆転勝利する方がカッコイイ!  ⇒未来の自分が、逆転(Connecting dots)してくれる!  ⇒今はとりあえず、がんばろう。
  • 閉園した遊園地 
    アメリカのフラワーガーデンは1年中花が咲いていますが、日本の庭園は四季を感じさせます。 なぜなら、日本人は紅葉や満開の季節以外に訪れてたとしても「春になったら、ここに綺麗な桜が咲くんだろうな」という想像で風景を楽しむ事ができるからです。
  • 正義の味方
    あれは、 嬉しかった。 心に響く、温かい言葉でした。
<一覧へ戻る>